If you have already published a version Feature Phone
This page is not available in English.
Please select another language.
モバイル版との違いについて
Smartphone版 Mobageオープンプラットフォームは、モバイル版(フィーチャーフォン)とほぼ同じアーキテクチャになっています。このドキュメントではモバイル版とSmartphone版での差異について説明します。
Gadget XML の作成
Smartphone用のContent要素はviewにtouchを指定することによって記述します。
Smartphone用
属性 |
値 |
必須 |
---|---|---|
view |
touch |
○ |
type |
url |
○ |
href |
アプリケーションのスタートURL |
○ |
サンプル::
ホスト名
Sandbox
サーバー |
ホスト名 |
---|---|
Sandbox |
sb-sp.mbga.jp |
Gadget サーバー |
sb.sp.pf.mbga.jp |
API サーバー |
sb.sp.app.mbga.jp |
Service
サーバー |
ホスト名 |
---|---|
Service |
sp.mbga.jp |
Gadget サーバー |
sp.pf.mbga.jp |
API サーバー |
sp.app.mbga.jp |
Gadget サーバーからパートナーサーバーへのリクエスト
- ユーザーからの !UserAgent リクエストヘッダは そのままパートナーサーバーにプロキシーされます。この値で iPhone 端末か Android 端末などの判別をしてください。
パートナーサーバーから Gadget サーバーへのレスポンス
- 文字コードは Soft Bank の UTF-8 でレスポンスを返してください。
- 絵文字なども正しい文字コードでレスポンスを返すと自動的に画像に変換します。
- !JavaScriptの使用が可能になります。
- HTMLの簡易自動変換が使用可能です。
- Gadget サーバーへレスポンスを返す際に X-MBGA-SMARTPHONE-HTML-CONVERT というレスポンスヘッダーを付与すると、以下のルールでHTMLの変換が行われます。
- html主要要素チェック、補完(html, head, bodyタグ)
- DOCTYPE宣言削除
- divタグの修正(デフォルト width:100%)
- bgcolor => style指定に変更
- 全体をテーブルで囲みサイズ調整
- フォントサイズの調整、x-smallや相対値を絶対値へ
- Gadget サーバーへレスポンスを返す際に X-MBGA-SMARTPHONE-HTML-CONVERT というレスポンスヘッダーを付与すると、以下のルールでHTMLの変換が行われます。
変更前 |
変更後 |
---|---|
<font style="font-size:x-small"> |
<font style="font-size:12px"> |
<font style="font-size:xx-small"> |
<font style="font-size:12px"> |
<font style="font-size:smaller"> |
<font style="font-size:12px"> |
<font size="-1"> |
<font style="font-size:12px"> |
<font size="-2"> |
<font style="font-size:12px"> |
- X-MBGA-SMARTPHONE-HTML-CONVERT が付与されている場合に、X-MBGA-SMARTPHONE-VIEW-WIDTH というレスポンスヘッダーを追加で付与することにより、px 単位で画面の横幅を指定することができます。
- 指定できる値は、整数値のみ
- 大文字小文字の区別はありません
- デフォルトは 240(px)
X-MBGA-SMARTPHONE-HTML-CONVERT と X-MBGA-SMARTPHONE-VIEW-WIDTH を指定した例
HTTP/1.0 200 OK Content-Type: text/html Content-Length: 256 Connection: Close X-MBGA-SMARTPHONE-HTML-CONVERT: 1 X-MBGA-SMARTPHONE-VIEW-WIDTH: 480 <html><head>...
位置情報サービス
パラメータ一覧:
名前 |
必須 |
説明 |
---|---|---|
url |
|
位置情報を取得後に遷移するURL (省略された場合は Gadget XML に記述されたスタートURL) |
type |
|
位置情報の種別 (gps=GPS) |
- 位置情報サービスにおいては "type" に "gps" のみ指定できます。 "cell" を指定しても "gps" として扱われます。
キャプチャ画像のアップロードについて
- サイズ、容量
- 大 640 x 480px (180KB以内)
- 中 120px 四方 (30KB以内)
- 小 90px 四方 (20KB以内)
- 形式
- JPG, PNG, GIF のいずれか (PNGを推奨させていただいております)
- サービス上の画像表示について
- アップロードしていただく画像は、より鮮明に表示するため、縦横比を半分にして表示致します
- 大サイズは 320 x 240px
- 中サイズは 60px 四方
- 小サイズは 45px 四方
- アップロードしていただく画像は、より鮮明に表示するため、縦横比を半分にして表示致します
JavaScript について
- body タグの onclick について
- スマートフォンの !WebView で見た場合、動作しない場合があるので、以下の様に div タグに指定するようにしてください。
# 修正前 <body onclick="..."> ... </dody> # 修正後 <body> <div onclick="..."> </div> </body>
- 以下のように、!JavaScript で URL を生成、または通信する場合は必ずGadget Server を通すようにしてください。
- Sandbox
http://sp.sb.pf.mbga.jp/[アプリケーションID]?url=[通信したいURLをURIエスケープした物]
- Service
http://sp.pf.mbga.jp/[アプリケーションID]?url=[通信したいURLをURIエスケープした物]
- Sandbox
- XMLHttpRequest などの通信を行う URL
- img タグや iframe タグ などの src に URL を動的に埋め込む場合
- a タグや、その他ユーザーがアクションを起こしたときに、遷移される URL
Avatar API
画像サイズがフィーチャーフォン版と異なります。
size |
view |
width |
height |
---|---|---|---|
large |
entire |
240 |
320 |
large |
upper |
120 |
160 |
medium |
entire |
120 |
160 |
medium |
upper |
60 |
80 |
small |
entire |
60 |
80 |
- 2012/09/11
- JavaScriptについてのURLの不備修正
- 2011/10/04
- Avatar APIに関する項目を追記
- 2011/09/06
- Avatar APIに関する項目を追記
- 2011/07/13
- アクティビティサービスに関する項目を削除
- 2011/04/27
- フォントの自動変換に関する項目を追記
- 2011/04/22
- JavaScript に関する項目を追記
- 2011/03/03
- ホスト名に Service の項目を追記
- 2011/02/16
- X-MBGA-SMARTPHONE-VIEW-WIDTH について追記