Mobage Native SDK (iOS) 1.10.0 ChangeLog

 

This page is not available in English.
Please select another language.

提供形態の変更について

Mobage Native SDK for iOS v1.10.0 は、M1 チップ(Arm64)が搭載されるMACでのiOS Simulatorをサポートするため、提供形態は従来の header + static library から XCFramework に変更いたします。

 そのため、Native SDK for iOS v1.10.0 を導入する前に、古いMobageSDKを完全に削除していただく必要があります。

Mobage XCFrameworkのインポートする方法(参考)

Xcodeにて、Project Navigatorから MobageSDK folderを選定 → right click → delete → Move to Trash 順でMobageSDKを削除してください。

削除が完了しましたら、Download された NativeSDK for iOS v1.10.0 のPacakgeを解凍し、中にある MobageSDK フォルダーを Xcode の Project Navigator の適切なところに drag&drop し、

表示されたダイアログにて下記のように項目を設定し、Finishをクリックしてください。

これで MobageSDK XCFrameworkの導入は完了となります。

依存するFrameworkについて

Mobage Native SDK for iOS v1.10.0は、UserNotifications.frameworkを依存しています。NativeSDKを組み込む際に、Xcode Project → Build Phases → Link Binary With Libraries の方に、

UserNotifications.frameworkを追加してください。

IAPフローの変更について

海外アカウント課金する場合の挙動は変わりました

  • 変更前:購入画面を開ける、アイテム購入すると価格不一致エラーになる
  • 変更後:購入画面を開けない、エラーダイアログが表示される
 
1.showBankUIで購入画面を開く
2.アイテムをクリックし購入する
Before (古い NativeSDK for iOS)

After (NativeSDK for iOS v1.10.0)

-

 

 



 

PREVIOUS

Mobage Native SDK (Android) 1.10.0 ChangeLog

NEXT

Mobage Native SDK (Android) 1.9.0 ChangeLog