How to use the Remote Notificatio Reservation
This page is not available in English.
Please select another language.
概要
リモート通知の予約機能とは、リモート通知を Mobage Developers Japan より送信日時の予約が出来る機能になります。
リモート通知設定が有効になっている Android アプリ、および iOS アプリにて使用できます。
使用方法
はじめに、アプリケーション一覧 -> 該当アプリケーションを選択し、左側のペインに現れる「リモート通知予約」をクリックします。
「リモート通知予約」をクリックすると、以下の様な画面が表示されます。まだ予約件数が 1 件も無い状態ですので、何も登録されていません。登録するには、「新規作成」ボタンをクリックします。
「新規作成」ボタンをクリックすると、以下のような画面が表示され、リモート通知の予約設定ができるようになります。
リモート通知の予約画面が表示されたら
を参考にしながら全ての項目を入力して「この内容で登録する」ボタンをクリックするとリモート通知予約の登録が完了します。
画面の構成
ターゲットに「Game to All User」と「Game to User」の 2 通りありますが、いずれか選択することで画面の構成が以下のように変わります。
また、日時指定方法に「繰り返し予約」を選択すると日時指定部分が下記のように変わります。
「Game to All User」の場合
「Game to User」の場合
「繰り返し予約」を選択した場合
各項目の解説
各項目の詳細は下記のようになります。
項目 | 解説 |
---|---|
ターゲット | 送信先を選択します。送信先には以下の 2 通りを選択できます。
|
送信先デバイス(Game to All User 選択時のみ) | 送信先のデバイスを選択できます。送信先のデバイスには以下の 3 通りが選択できます。
|
ユーザ ID(Game to User 選択時のみ) | リモート通知を配信するための User Id を指定します。User Id には単一、または複数の User Id が指定可能です。以下の指定方法が使用できます。
|
対象環境 | Sandbox 環境でリモート通知を配信するか、本番環境でリモート通知を配信するかを選択することができます。 |
メッセージ (*1) | メッセージ内容を記載することができます。ユーザーに配信したいメッセージ内容を入力して下さい。 |
extras (*1) | extras には任意の1階層分の連想配列を Key/Value の形式で設定することができます。extras は通知バーをタップしてアプリを起動した場合に、アプリ内で受け取ることのできる連想配列です。 ※ extras は JSON 形式で入力してください。 ※ 波括弧やコロン、コンマ、ダブルコーテーションも文字数に含まれますのでご注意ください。 |
日時指定方法 | 「日付け指定予約」と「繰り返し予約」の 2 通りが選択できます。
|
送信日(日付指定予約 選択時のみ) | リモート通知を配信する日付を入力します。 |
送信開始日(繰り返し予約 選択時のみ) | 繰り返し送信する開始日を入力します。 |
送信終了日(繰り返し予約 選択時のみ) | 繰り返し送信する終了日を入力します。 |
送信時刻 | リモート通知を配信する時刻を設定できます。 |
![]() | (*1) : "メッセージ" と "extras" は合わせて 170 バイト以内で入力してください。(半角 170 文字、全角 56 文字相当です) |
更新日時
- 2014/04/25
- extras の項目を追加
- 2013/12/03
- 新規作成