ログインページ
This page is not available in English.
Please select another language.
Shell App SDK・Mobage JS SDKでアプリケーションを制作する場合、Mobageへのログインのタイミングは任意に設定いただけます。
また、ログインを確認する画面にはボタンを2種類設置し、ユーザーがログインしてプレイするかログインせずにプレイするかを選択できるようにする必要があります。
![]() | ただし、課金や投稿などのMobageプラットフォーム機能を利用する際は、ユーザーによるMobageへのログインが必要となりますのでMobageプラットフォーム機能利用前にログインのタイミングを設定いただくようお願いします。 |
![]() | Shell App SDK 1.4.1 より、Shell App SDK for Android においても「かんたん会員」の導入が可能になりました。 Shell App SDK for iOS については、「かんたん会員」の実装は必須ですが、Shell App SDK for Android 1.4.1 以降での「かんたん会員」の実装は任意となります。 |
![]() | ゲストプレイ状態のユーザーの ID / PASS やメールアドレスなどの個人情報を独自に取得していただくのは禁止となっております。 |
画面遷移パターン
![]() |
|
SPWeb/Shell App SDK for Android: ゲストプレイ後、Mobage PF機能利用時にログイン必須にする場合(かんたん会員無し)
NBPF認証前に、Mobageログインを確認する画面(上図内の※)は、デベロッパー様にてご用意ください。
![]() |
|
![]() | Shell App SDK 1.4.1 より、Shell App SDK for Android においても「かんたん会員」の導入が可能になりました。 Shell App SDK for Android 1.4.1 以降での「かんたん会員」の実装は任意となります。以下のフローのどちらかを選択してください。
|
Shell App SDK for iOS or Android: ゲストプレイ後、Mobage PF機能利用時にログイン必須にする場合(かんたん会員有り)
NBPF認証前に、Mobageログインを確認する画面(上図内の※)は、デベロッパー様にてご用意ください。
![]() |
|
![]() | Shell App SDK 1.4.1 より、Shell App SDK for Android においても「かんたん会員」の導入が可能になりました。 Shell App SDK for Android 1.4.1 以降での「かんたん会員」の実装は任意となります。以下のフローのどちらかを選択してください。
|
なお、ログインを確認する画面に下記の表示項目を必ず掲載していただくようご留意ください。
※ログイン前の確認画面の表示項目
ゲストでプレイしている方への注意事項
モバゲーへログインしていない方は、ゲーム内でPF機能が使用できませんので、ユーザアップグレードを促す必要があります。
参考文例:
ゲストでプレイしている方への注意事項 ゲストでプレイしている方が、アイテムを購入する為にはモバゲーへログインするか、かんたん会員でゲームを続ける必要があります
通常会員へのログイン案内
ユーザに対して、Mobage へログイン案内をしてください。実装方法は、「Mobage との認証連携」をご参照ください。
かんたん会員へのログイン案内(Shell App SDK for iOS のみ必須。Android は任意)
かんたん会員向け規約ページへのリンクを設置して、かんたん会員へログイン案内をしてください。実装方法は、「かんたん会員登録の実装」をご参照ください。
![]() |
|
SPWeb/Shell App SDK for Android: ゲーム開始時からログイン必須にする場合
Mobage へのログインについては、「Mobage との認証連携」をご参照ください。
Shell App SDK for iOS or Android:ゲーム開始時からログイン必須にする場合

NBPF認証前に、Mobageログインを確認する画面(上記※)は、デベロッパー様にてご用意ください。(Shell App SDK for iOS の場合は、通常会員とかんたん会員のどちらかでログインできるようにする必要があります)
なお、ログインを確認する画面に下記の表示項目を必ず掲載していただくようご留意ください。
※ログイン前の確認画面の表示項目
通常会員へのログイン案内
ユーザに対して、Mobage へログイン案内をしてください。実装方法は、「Mobage との認証連携」をご参照ください。
かんたん会員へのログイン案内(Shell App SDK for iOS のみ必須。Android は任意)
かんたん会員向け規約ページへのリンクを設置して、かんたん会員へログイン案内をしてください。実装方法は、「かんたん会員登録の実装」をご参照ください。
![]() |
|
![]() | Shell App SDK 1.4.1 より、Shell App SDK for Android においても「かんたん会員」の導入が可能になりました。 Shell App SDK for Android 1.4.1 以降での「かんたん会員」の実装は任意となります。以下のフローのどちらかを選択してください。
|
注意:かんたん会員向け規約ページの表示について
「かんたん会員」の実装を行う場合、ユーザが かんたん会員規約 を同意いただき、ゲームをスタートするように案内をしてください。実装方法は、「かんたん会員登録の実装」をご参照ください。
表示
ユーザーに対して、かんたん会員向け規約ページ内容を確認したうえでゲームを開始する旨が誤解なく伝わるよう表記してください。
- 表示名: かんたん会員向け規約ページの表示名は、「利用条件(必読)」としてください。
- 設置箇所:かんたん会員向け規約ページは、かんたん会員でゲームを開始/継続するボタンの直上に設置してください。
文言例
「利用条件(必読)に同意してゲームスタート!」、「利用条件(必読)に同意してゲームを開始」、「利用条件(必読)をご確認のうえゲームを開始してください」、「利用条件(必読)を確認してゲームを開始」 等
画面イメージ
更新履歴
- 2017/07/26
- 注意文言中のかんたん会員のフローの説明が、「かんたん会員あり」と「かんたん会員無し」が逆になっていましたので、以下のように修正しました。
- SPWeb/Shell App SDK for Android: ゲストプレイ後、Mobage PF機能利用時にログイン必須にする場合(かんたん会員無し)
- Shell App SDK for iOS or Android: ゲストプレイ後、Mobage PF機能利用時にログイン必須にする場合(かんたん会員あり)
- 注意文言中のかんたん会員のフローの説明が、「かんたん会員あり」と「かんたん会員無し」が逆になっていましたので、以下のように修正しました。
- 2015/12/18
- Shell App SDK 1.4.1 リリースに伴い、Android でも「かんたん会員」の実装が可能になったので注意点の追記、および画面遷移パターン名称の変更
- 2015/12/14
- Mobage 非会員向け開発の注意点へのリンクも追加
- 2015/08/21
- Mobage JS SDK, Shell App SDK アプリケーションごとに、ログインパターンを追記
- 2015/06/24
- ログインタイミングのパターンと、かんたん会員規約ページの表示についての説明を追記
- 2015/04/17
- ログイン画面の表示必須項目についての説明を追記
- 2015/02/06
- ログインページの表記についての説明を追記
- 2014/10/08
- 新規ドキュメント作成